こがねいろ

いろいろ備忘録

反復測定分散分析と変量効果

はじめに

反復測定分散分析について頭が混乱してきたのでまとめる。


参考文献

千野 直仁(2003).反復測定データの分析とその周辺 教育心理学年報42,107-118.
https://doi.org/10.5926/arepj1962.42.0_107

その他ウェブ上の情報など
http://www.cardio.med.tohoku.ac.jp/2005/newmember/pdf/ms/15_6S.pdf

www.slideshare.net


ノート

反復測定分散分析の概要

  • 同一個体(被験者など)から複数の変数を単一時点または複数時点で得たデータに対して利用できるモデル(ほかにGMANOVAなどもある)。
  • 伝統的な分散分析におけるF分布や(対比検定を行う際の)t分布は,反復測定デザインの場合,データにより歪む可能性がある。
  • 球面性仮定(球状性仮定,球形仮定)が満たされている場合には,検定量は歪まないとされる。
    • 球面性:反復測定変数の水準間の差の分散が等しいこと
    • 経時的な反復測定変数の場合,時点が離れるほど相関は低下するので,球面性が満たされないことも多い?

反復測定分散分析の弱点

  • 原則的には母数モデルが仮定されている。
    • 母数モデル:誤差項を除く未知パラメータがすべて定数[母数]であるモデル
    • 個体による差を固定効果で表現している(パラメータの数が増えてしまう)ということ?
    • 使用した刺激の効果など,変量効果で表現するべき効果を表現しきれない場合がある?
  • 反復測定変数の中に欠損値があると,欠損値を含む個体ごと除外する必要がある。
  • 経時的な反復測定変数は連続量ではなく,カテゴリカルな水準として扱われる?